2013年04月16日

「耕耘…♪」


DSCN3915.JPG

山の神オリーブ畑…。
新しく植えた、オリーブたちの周りの草取りをかねて耕耘する。


DSCN3916.JPG

支柱の右に新しく植えた苗…、左は、鹿の食害にあった苗…。

3月に新しく植え、食害にあった苗は抜いて、再生していきます。


DSCN3918.JPG

草取りをかねて、大きく育ってくれるよう耕耘していきます。


DSCN3919.JPG

半径1mぐらいを、柔らかく耕していきながら土の質も再確認。


DSCN3922.JPG

管理機で耕していくと、耕したところと耕さないところに、土の壁ができている。ここは粘土質…!

山の神オリーブ畑は、花崗土の場所と粘土質のところが半分半分ぐらい。


DSCN3923.JPG

新しい畑に、オリーブたちを植えるときは、ユンボ(バックホー)で、牛糞堆肥と土を混ぜながら快適な土を作っていくのですが、粘土質の土が多い畑では、あとからまぜる…!
ユンボ(バックホー)で大きく耕しすぎると、そこが水のたまり場…、池になってしまわないようにするため。

明日も、大きく育ってくれるよう願ながら、オリーブたちの周りを耕していきます…♪


高尾豊弘


高尾農園のオリーブ畑 看板5.gif 「土と水と太陽、そしてオリーブ!」
 「高尾農園Official HP」 
  http://www.takao-olives.com


FB ロゴ.png 「Facebook 高尾農園のオリーブ畑のページ」
  http://www.facebook.com/takaoolive






posted by takao-olives at 20:44| 日記